株式会社life is art
1<正>【寮費無料あり】人柄重視の採用|異業種からの転職多数/あなたのために新生活をまるごと応援。初めての方も手厚くフォロー/自動車の製造staff【正社員】
掲載期間 25年09月10日〜26年09月10日
月給307,100円〜383,875円
- 早朝
- 朝
- 昼
- 夕方
- 夜
- 深夜
注目ポイント
【\働きながら、お金が“残る”暮らし方/】
寮費ゼロ=支出が少ない。
シンプルなことだけど、結果は歴然。
「何に使うか」を考えられる余裕、今こそ必要かもしれません。
お仕事内容
【☆「あと数ヶ月持つか分からない」そんな生活から脱出☆】
退去まで残りわずか。
でも引越し代も、次の家賃も払えない…。
そんなとき、選ぶべきは【寮付き・寮費無料】の求人。
すぐに新しい生活へと移れます。
【増員募集】製造オペレーター
ー仕事の流れー
1. 機械をセッティング
2. 材料をセッティング
3. 加工作業を実行
現在、ここで活躍しているスタッフの多くが未経験からのスタートです! だから、安心して飛び込んできてください。私たちが1からしっかりと指導しますので、全くの初心者でも全然問題ありません!あなたの新しい挑戦を待っています!
喫煙対応:屋外に喫煙場所
受動喫煙対策:屋内は禁煙、屋外喫煙場所設置
・-・-・-・-・-・-・-・ー・
本求人は職業紹介会社
株式会社life is artの
紹介求人となります。
株式会社life is art
有料職業紹介業 13-ユ-318309
・-・-・-・-・-・-・-・ー・
給与 | 月給307,100円〜383,875円 【給与の内訳】 基本給:1ヶ月あたり307,100円〜383,875円 【給与補足】 <<<給与>>> 307100円 ‐ 383875円 |
---|---|
試用期間 | 試用・研修期間:2週間 試用・研修期間中の雇用条件は、本採用と同条件です。 |
勤務地 | 滋賀県栗東市 滋賀県栗東市蜂屋 |
地図 | 勤務地 勤務地はこちら ![]() |
勤務期間 | 長期就業できます! |
勤務時間 | [1]08:30〜17:30(実働: 8時間〜、休憩: 60分) [2]20:30〜05:30(実働: 8時間〜、休憩: 60分) [3]14:00〜23:00(実働: 8時間〜、休憩: 60分) 平均所定労働時間:1ヶ月あたり160時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 【勤務時間補足】 <2交替> 【1】8:30‐17:30 【2】20:30‐5:30 【3】14:00‐23:00 休憩60分 勤務時間は【1】と【2】の2交替制です。入社後1-2ヵ月間は主に日勤での勤務となります(習熟度に応じて)。部署によっては【3】などの時差勤務もあります。 |
休日・休暇 | お休み情報 完全週休2日制(土日) 祝日休みあり(社内カレンダー) |
待遇 | ・▽ 充実の寮> ◇ プライバシー確保された住まい ◇ その日から暮らせる備品完備 ◇ 引っ越しも最小限でOK 【▽ はじめての一人暮らしにも・ ・ 住まいがなく困っている方へ ・ 一人暮らしが不安な方に ・ 生活を立て直したい方に ◇▽ 働きやすさ満点】 ◇ 交通費や住まいの費用もサポート ◇ 保険制度も完備 ◇ 有給取得率高め ◇ 無理なく働ける環境 <給与・手当・賞与に関して> 給与・手当・賞与は、 当社規定に基づき、公正に支給いたします。 【社会保険】 ・厚生年金 ・健康保険 ・雇用保険 ・労災保険 【受動喫煙対策】 ・屋内原則禁煙(ただし、適用除外の場所あり) |
応募資格 | ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー 新しい生活を すぐに始めたい方へ! ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー 「お金が足りない…」 「住む場所が決まらない…」 「働き先が見つからない…」 「貯金がなくて、早く稼ぎたい…」 イマだけ! 【初期費用ゼロで即入居可能!】 家具・家電付きの寮に、 費用負担なしでスムーズに入居! すぐに快適な暮らしをスタートできます! 【週払い制度あり!」 働き始めたその日から給与を受け取れるため、 金銭的な不安をすぐに解消できます! まずはご相談を! 安心できる生活と仕事が、 あなたを待っています! |
応募情報
応募方法 | 【スマホからの応募もOK】 【流れ】 応募 → 電話面談 → 内定 → 勤務開始 最短で即日面談・翌日入社も可能です(状況による) 面談後に配属先のご案内・入社の準備を進めていきます。 スピード対応で、すぐに働きたい方も安心です。 【会社所在地】 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目9-7フロンティア新宿タワーオフィス3F新宿 325号 |
---|---|
応募先 | 株式会社life is art |
電話番号 | 090-9625-8634 |
担当 | 採用担当 |